質屋で意外と高く売れるもの8選|高く売るコツも紹介

2024.6.21

質屋で意外と高く売れるアイテムには金やプラチナ、高級ブランド時計、絵画などがあります。

この記事では、それらを含む高額査定が期待できる8つの品目と、より高く売るためのコツを詳しく紹介します。

質屋で意外と高く売れるもの8選

まずは質屋で意外と高く売れるもの8選を紹介します。

金やプラチナ

質屋で最も高く売れる品物の一つに「金やプラチナ」が挙げられます。金やプラチナは価値が安定しており、変動しづらいことから、常に一定の需要があります。このため、質屋では高額で買取してもらえる可能性が高いです。

そもそも金やプラチナの供給は、採掘の困難さや限られた入手経路により、需要に対して供給が追いつかないことが多いです。特に、金は経済状況の変動に対しても強い資産とされており、リスクヘッジの手段としても人気があります。

もし自宅に使わなくなった金やプラチナ製品がある場合、それらを査定に出すことで、思いがけない高額査定を受けられるかもしれません。古いジュエリーや壊れたアクセサリーでも、素材そのものの価値は変わらないため、質屋での高価買取が期待できます。

高級ブランド時計

ロレックス、パテックフィリップ、オーデマ・ピゲなどの高級ブランド時計は、その実用性に加えて、デザイン性、耐久性、精度の高さが評価されています。そのため、世界中に多くの愛好家が存在し、高い需要があるのです。

特に、両親や祖父母から譲り受けたような昔のモデルの時計は、生産が終了している場合が多く、希少価値が高まることがあります。

意外な高額査定が期待できるので、一度質屋で査定してもらうことをおすすめします。ただし、時計のブランドや状態、付属品の有無などによって査定額は大きく変わるため、丁寧に保管しておくことが重要です。

絵画

美術品としての価値が認められた絵画は、高額での買取が期待できます。特に、有名な作家による作品やヨーロッパの国々で評価されている絵画は、高値で取引されることが多いです。

絵画を質屋に持ち込む際は、偽物や模倣品の疑いを晴らすために、鑑定証を添えると良いでしょう。本物であることが証明されれば、高額査定が期待できます。

もし、有名作家の作品を所有していて、必要性を感じていない場合は、買取を検討してみてください。

高級ブランド食器や家具

高級ブランドの食器や家具も、高く売れる可能性が高い品目です。特に、年代物のアイテムやヨーロッパのビンテージやアンティークの品は高価買取が期待できます。

食器では、マイセンやバカラ、ミントンなどのブランドが高額で取引されやすいです。これらのブランドは、品質とデザインの高さから常に高い需要があります。

また、家具に関しても、CassinaやB&B Italiaなどの高級ブランドは人気があり、高価買取が期待できるでしょう。

宝石・宝飾品

ダイヤモンドやルビー、サファイアなどの宝石・宝飾品は非常に価値が高く、高価で買い取ってもらえることが多いです。

金やプラチナと同様に、生産量には限界があるため入手が難しく、その価値がさらに高まっています。

ブランドバッグや財布

ルイ・ヴィトンやエルメスなどのブランドバッグや財布は、非常に人気が高く価値があります。

円安や材料費の高騰などの影響で、海外製のブランドバッグの価値が上昇しているので、より高く売れやすい状況といえるでしょう。

特に、生産が終了している過去のモデルは、その希少性から非常に高い価値を持っています。

商品券

商品券は、質屋で90〜98%の高換金率を誇る品目です。主な商品券としては、以下のようなものがあります。

 

  • 商品券
  • ギフト券
  • ビール券
  • iTunesカード
  • 新幹線チケット
  • クオカード

 

商品券は額面以上の価格がつくことはありませんが、確実に現金化できる点が魅力です。たとえば、10,000円の券が12,000円になることはないものの、ほぼ額面に近い金額で現金化できるのは大きなメリットです。

その他

質屋で高く売れるアイテムには、ゲーム機のNintendo Switchやデジタルカメラ、Apple製品などがあります。詳細は以下の通りです。

  • Nintendo Switch

Nintendo Switchは、2017年に発売された任天堂のゲーム機で、据え置き型と携帯型の両方の機能を兼ね備えています。スタンダードな「Nintendo Switch」、7インチの有機ELモデル「Nintendo Switch OLEDモデル」、携帯に便利な「Nintendo Switch Lite」の3種類があります。

ゲーム機本体はもちろん、ゲームソフトをまとめて持ち込むと、より高額で買い取ってもらえる可能性があります。

  • デジタルカメラ

デジタルカメラやレンズも高く売れる傾向にあります。ニコン、キャノン、ソニー、ライカといった高性能なカメラを製造しているメーカーの製品は特に高額で取引されます。

特に新しい機種や人気の高い機種は中古市場でも高値がつきやすいです。ただし、カメラやレンズの状態も重要で、劣化や内部の汚れがあると買取価格が下がることがあります。

  • Apple製品

iPhoneやiPadなどのApple製品も高価で売れる傾向にあります。円安の影響で定価が高くなっているため、中古市場での需要が拡大しています。

また、常に最新機種を使いたいというAppleファンからの買取依頼も多いです。最新モデルであれば高額査定が期待できるため、早めの買取依頼がおすすめです。

質屋で高く売るためのコツ

質屋で高く売るためには、「高く売れやすい品目」だけでなく、「高く売るコツ」も押さえておく必要があります。ここでは3つのコツを解説します。

付属品を捨てずにとっておく

高価な品物は、単体で査定に出すよりも、購入時の袋や箱が揃っていると価値が高まる傾向にあります。

日常的に使用する品物の場合、箱や袋は捨ててしまいがちですが、購入時からしっかりと保管しておきましょう。

鑑定書もセットで出す

高価な品物ほど、鑑定は慎重におこなわれます。対象物に傷や汚れがあると、査定額が下がる可能性が高いため、保存状態には十分注意しましょう。

使用しない品物は、なるべく空気に触れない場所で厳重に保管することをおすすめします。

保存状態に配慮する

ダイヤモンドや宝石の場合、その品質や真贋を証明する鑑定書があると、高価買取の可能性が高まります。

鑑定書を持っていない場合でも、鑑定機関で鑑定書を発行してもらうことができるので、査定に出す前に一度鑑定を受けてみると良いでしょう。

質屋と買取専門店って何が違うの?

よく混同されがちな質屋と買取専門店ですが、具体的に何が違うのか、どのよういに使い分けるべきなのかを解説します。

質屋と買取専門店の違い

とは、簡単に言うと物品を担保として差し入れることです。質屋は物品を担保として預かり、その対価としてお金を貸すことができます。この行為を「質契約」と言います。

質契約には返済期限があり、この期限は通常3ヵ月です。期限内に利息を支払うなどの手続きをおこなえば、期限を延長することも可能です。

物品を預けた人は、返済期限内に借りたお金と利息を支払えば、物品を取り戻すことができます。

一方、買取物品を売ってお金を得る方法です。買取専門店では、お金を返しても物品を返してもらうことはできません。大切な品物を手放したくない場合は、買取ではなく質契約を選ぶ方が良いでしょう。

時計宝飾やブランド品を少しでも高く売りたい方は、以下からお気軽にRiZまでご相談ください。

どのように使い分けるのか

質屋を利用する際には、取引前に「質入れにしますか、買取にしますか」と必ず聞かれます。質屋は質入れも買取も可能ですが、買取専門店やリサイクルショップでは「質入れ」ができないため、この質問をされることはありません。

質入れを選ぶか買取を選ぶかは、品物の必要性によります。品物が不要で、取り戻す予定がない場合は買取を選ぶと良いでしょう。

一方、大切な品物を一時的に担保として提供し、後で必ず取り戻したい場合は質入れを選ぶのが適しています。

質入れの場合、借りたお金を返済すれば品物を取り戻すことができますが、「借りたお金+利息」を支払う必要がある点に注意しましょう。

時計宝飾やブランド品の買取ならRiZへ

RiZには買取実績が豊富なスタッフが多数在籍しており、時計宝飾やブランド品の査定に関しても安心してお任せいただけます。

また、店舗買取や出張買取のほか「カンタンLINE買取(宅配買取)」といったサービスもご用意しています。

中でもカンタンLINE買取は、対象商品の写真を送るだけで査定依頼が完了するため、大変ご好評いただいています。

時計宝飾やブランド品の買取を検討されている方は、ぜひRiZにご相談くださいませ。