K18とメッキの見分け方とは? 自分で見極める3つのコツ

K18とメッキの見分け方をご存知でしょうか。K18だと思って使っていたものが、実はメッキのジュエリーかもしれないのです。そこで今回は、K18とメッキを見分ける方法をご紹介。手持ちのジュエリーについて調べたい方や、買取に出すときの査定の目安が知りたい方必見です。

K18とメッキは自分で見分けられる?

手元に金のジュエリーをお持ちの場合、そのジュエリーがK18なのかメッキなのか判別がつかないことも多いのではないでしょうか。18金だと譲り受けたジュエリーが、実はメッキの製品だったということも珍しくありません。

 

となると気になるのは見分け方ですよね。ご自身で見極めたいという方のために、K18とメッキの見分け方について解説していきたいと思います。

K18とメッキの違い

見極め方の前に、まずはK18(18金)とメッキの違いについて解説していきましょう。

 

金製品は、その純度を「カラット(K)」で表します。K18は18カラットの金であるという意味で、その他にK10、K24といった表記も見たことがあるのではないでしょうか。

 

金の純度は24分率で表記されるため、K24が100%金(実際は99.99%以上の純度であればK24と表記可能)、K18が75%、K14が58.5%、K10が42%と、Kのあとにつく数字が下がるごとに金の含有率が下がることになります。

 

一方メッキとは、ベースの部分を違う金属(真鍮やニッケルなど)で作成し、表面だけを金で覆ったものです。金を使用するのは表面だけであるため、金の比重は極端に低くなります。そのため、K18よりも価値が低いとされてしまうのです。

 

メッキのジュエリーも表面は金で覆われているため、パッと見ただけではK18との見分けがつかないこともあります。そのため、メッキの製品をK18だと思い込んでしまう可能性もあるのです。

K18とメッキの見分け方のコツ

ではここからは、自宅でもできるK18とメッキの見分け方をご紹介します。

刻印をチェックする

最も簡単なのが、ジュエリーに施されている刻印を確認するという方法です。「K18」という刻印が確認できれば、K18で製造されたジュエリーであることがわかります。製品によっては「750」といった表記がされているものもあるので確認してみましょう。その他「K24」「K22」「K14」「K10」といった表記があれば、数字に合わせた純度の金であることが確認できます。

 

日本で製造された物に関しては、数字の前にKを表記することが決まっているため、正規品として作られている場合「K18」と書かれていることがほとんどです。しかし、海外で製造されたものなどに関しては「18K」と書かれているものもあります。これは通称“あとK”と呼ばれるもので、中には金の純度を偽っているものもあるのです。

もちろん「18K」という表記のもので、本当に18カラットの金である場合もありますので、表記に怪しい点がある場合は違う方法で見極めることをおすすめします。

 

一方メッキの製品の表記は「GP」です。「GP」はGold Platedの略であり、この表記があればメッキである可能性が高いといえるでしょう。

また、「GF」(Gold Filledの略)と書かれているものは、金張りという加工がされたジュエリーです。メッキよりも一定の厚さでコーティングがされていますが、ベースには金ではない素材が使用されています。

磁石を近づける

金は磁石には反応しません。この習性を使って、お持ちのジュエリーを磁石に近づけてみるという見極め方法もあります。磁石に引き寄せられるようであれば、偽物である可能性が高いでしょう。

 

ただ、磁石につかなかったからといって、本物のK18であるという保証はありません。磁石につかない金属は他にもたくさんありますので、ついたら偽物の可能性が高いという認識でチェックしてみるといいでしょう。

剥がれている部分がないか確認する

ジュエリーの色味が剥がれている部分がないかを見てみましょう。純粋なK18の場合、金が剥がれることはありません。そのため、表面の金が剥がれて中から違う金属の色味が見えている場合はメッキ加工である可能性が高いでしょう。

水に沈めて重さを確認する

ジュエリーの体積を測ることで、金であるかどうかを確認することもできます。必要なのは容器と計りのみ。計測の手順をご説明いたします。

 

1.ジュエリー自体の重さを計測し、メモしておきます。

2.水が入った容器を用意し、容器を計りに乗せた状態でメモリを0に設定します。

3.水が入った容器の中にジュエリーを入れ、重さを計ります。このときジュエリーが容器に触れないよう、糸などで吊るしてください。

4.手順1で計測したジュエリーの重さを、手順3で計測した数値で割ります。

 

手順4で出た数値はジュエリーに対する金の比重です。K18の比重はおおよそ15〜16とされていますので、出た数値がこの範囲内であればK18である可能性が高いといえるでしょう。実際に計測する際は、ジュエリーに傷がつかないよう注意してください。

見極めが難しい場合はぜひRiZにご相談ください

自宅でできるK18とメッキの見分け方についてご紹介いたしました。

 

ただ、ご自宅でできることはどうしても限られてしまい、ジュエリーの素材を完全には見極められないことも多いでしょう。

 

見極めが難しい際は、ぜひRiZの専門家にお任せください。もちろん査定だけでも対応いたしますので、ご連絡・ご来店をお待ちしております。